クリーニング屋さんが教える光の意味を持つ”レーヨン”の特徴と注意点。
衣類全般から、ウェットティッシュまで幅広く使われるレーヨン繊維の特徴を解説していきます。
レーヨン
セルロースの再生繊維の総称。ビスコースレーヨン、銅アンモニアレーヨンなど。
植物繊維セルロースを化学的に変化させて溶解させた溶液を紡糸口金を通して紡糸後,元のセルロースに戻した化学繊維をいい,ビスコースレーヨンと銅アンモニアレーヨン(キュプラ)が製造されている。
レーヨンの特徴
レーヨンは人造絹糸,人絹とも言われ、レーヨンは英語でrayonとつづり、”光”という意味の“ray”という語が使われています。この名の通り、光沢があって、ドレープ性があり、絹のような見た目をしているのが特徴です。
吸湿性が高いことと静電気が起きにくいことも特徴です。
レーヨンの成分
木材パルプを原料とし、成分は綿や麻と同じなので吸湿性が高いことと静電気が起きにくいことも挙げられます。
繊維断面がかなり特徴的な形状をしており、繊維の縦方向には細い線が走っており、断面はのこぎり形状をしています。
用途
背広の裏地、肌着、ストール、婦人服など衣類全般から、カーテン、ウェットティッシュ、毛布、粘着テープの基布、おむつ、化粧用パフ、ティーバッグ、手芸糸、履物など消耗品から産業用まで幅広い用途があります。
レーヨンのデメリット
レーヨンは、吸湿性が高いためしみが付くと取りづらい傾向にあります。擦って拭き取ろうとするとその摩擦で白化(白くなる)しやすいので、こすらずに乾いた布に染み込ませ、乾かすことが最適な対処法となります。
濡れると型崩れもしやすく、しわにもなりやすいため、扱いには注意しなければいけません。
膨潤収縮
吸水性が高く、水を含むと膨らみ、収縮する特性があるため、繊維自体が縮んでしまいます。これを膨潤収縮と言います。
(膨潤収縮:繊維が水分を吸って膨潤し太くなり、乾いた後も変形した組織が元に戻らなくなる現象。)
このため、いったん縮むと、繊維自体が縮んだままとなり、服のサイズが元に戻らなくなります。クリーニングや洗濯で問題となる現象です。
ウォータースポット現象
しみや水分が部分的に付く事で、しみのようになりウォータースポット現象を起こします。
(ウォータースポット現象:水の付着により繊維自体が膨潤したり、毛並が乱れたり、糸の撚りが戻ったりする事により、光の反射が均一でなくなりシミのように見える現象で。)
レーヨンのメリット
染色性
染色性が良く、美しい発色が得られます。多くの染料との相性も良いため、デザインや色彩の自由度が高くなっています。また他の繊維と組み合わせて使う混紡や交織とも相性が良いため、レーヨンのメリットだけを引き出すような使い方もされています。
着用性
セルロース繊維のため、べたつかない肌触りで肌着や裏地などの皮膚と触れ合う部位の衣類との親和性が高く、伸縮性にも優れています。
まとめ
レーヨンは衣類全般に使用され、特徴である伸縮性を活かし、特に婦人服や子供服には多く使われる傾向があります。
レーヨンは幅広い衣類に使用されますが、水に付けると縮み干し方によっては逆に伸びてしまったり、家庭の洗濯やクリーニングでのトラブルになりやすい繊維でもあります。
レーヨン100%などレーヨンの比率が多い衣類は、手洗いや短時間洗いを行い、干す時はハンガーではなく平干ししましょう。
平干しネット 物干しネット 洗濯ネット 折りたたみ 3段 いろいろ 物干し 平干し 洗濯 セーター ニット 衣類 洗濯物 コンパクト 収納 価格:1,280円 |