クリーニング屋さんの裏側。当日仕上げ・クイックサービス編。

”朝出して夕方仕上げ”。”特急3時間仕上げ”。

一般のクリーニング屋さんの、タイムスケジュールはどのようになっているのか解説します。

クイックサービス

クリーニングでのクイックサービスとは、短時間で品物の受け渡しを行うサービス方法のことです。

当日仕上げ。朝出して、夕方渡し。特急3時間仕上げ。などがあります。

クイックサービスの流れ

クイックサービスは、受付から引き渡しまで、どのような流れで動いているのでしょうか。

仕上げ工場には2種類あり、お店と一体型になっている工場(ユニット店)と、仕上げのみを行う集中工場があります。

今回は、集中工場の流れを解説していきます。

https://hometown-tokyo.com/992/

受付

当日仕上げの場合、朝の午前中に受付けた品物を、ルートドライバーが各店舗ごとに順番に回収してくれます。

受付の従業員は、回収までの間に、バーコードタグを必死につけます。一番忙しくなる土日には、受付をしながらの作業になるので、想像以上にハードな作業になります。

https://hometown-tokyo.com/480/

特急3時間仕上げなどの場合は、店舗から工場に連絡が入り、ルートドライバーが回収に向かいます。

仕分け

ルートドライバーが各店舗から回収した品物が、集中工場に集められます。

工場の作業工程は、工場から一番遠い店舗の品物から作業していきます。

品物は、Yシャツとそれ以外に分類され、さらにドライクリーニングする物と水洗いする物に分けられます。

洗い

分けられた品物は、Yシャツ、ドライクリーニング・水洗い、と別々の機械で洗います。

洗いの時間設定は、それぞれの会社や機械でバラバラですが、どれも30分前後で洗い上がります。

Yシャツ以外は、乾燥工程があり、乾燥工程は45分前後となっています。

洗い・乾燥工程で約1時間15分かかります。

仕上げ

仕上げ工程では、Yシャツ・ズボン・ジャケット・シャツ・セーターなど、各アイテムごとに分けられ、担当者に分配されます。

Yシャツの仕上げ工程は様々で、エリとカフス、身頃、袖、と部分ごとに仕上げられる機械があります。

身頃と袖を同時に仕上げる機械もあります。

ズボンやジャケットは、人体型のスチーマーで粗いシワを取り、アイロンで手直しをします。

包装(パッキング)

仕上がった品物は、包装されます。

包装は、ベルトコンベアーなどで自動に包装してくれる自動包装機や、包装機に手動でセットする半自動包装機などがあります。

包装機が使えない品物は、手動で包装します。

アセンブリ(組み合わせ)

包装された品物は、各店舗のお客様ごとに組み合わせます。

品物と伝票に付けられたバーコードタグと照らし合わせて、点数や品物を間違えないようにチェックします。

配送

組み合わせた品物は、ルートドライバーにより各店舗に届けられます。

まとめ

クリーニング店のクイックサービスは、時間との戦いで裏側はかなりバタバタしています。

クリーニング店は、当日の”引き渡し時間に間に合う点数”を把握しなくてはいけません。

キャパ以上の品物を受けてしまうと、引き渡し時間に間に合わないことや、事故やクレームにも繋がります。

クイックサービスは、時間を売るサービスでもあるので、時間にルーズなクリーニング店は、ちょっと不安要素有りでだと思います。