セスキソーダとは?クリーニング屋さんが教えるその効果と使い方。

重曹・過炭酸ナトリウムと同じ酸素系の漂白剤で、洗濯・キッチン・お風呂場の掃除に使われます。

セスキソーダ

化学式Na3H(CO32 、二炭酸一水素三ナトリウム。炭酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムの複塩。無色または黄色の結晶。「セスキ」は化学用語で「2分の3」を表す接頭語。

セスキソーダの使い方・効果

洗濯では漂白剤として、キッチンでは油汚れやシンクの水垢、お風呂場では皮脂汚れ・水垢の掃除道具として使われます。セスキソーダは水溶液も売られていますが粉末の場合は、重曹に比べて水に溶けやすいので、水に溶かしてスプレーボトルに入れて使用できることが特徴です。

重曹は水に溶けにくいので、ペースト上にして研磨するように使うと効果的です。

激落ちくん セスキ 密着 泡スプレー 320ml【セスキ炭酸/セスキ炭酸ソーダ/アルカリ電解水/スプレー/セスキソーダ/ナチュラル/天然/アルカリ/洗剤/エコ/エコ洗剤/マルチクリーナー/キッチンクリーナー】

価格:350円
(2021/6/16 19:50時点)
感想(0件)

酸素系漂白剤としての衣類への効果

セスキソーダはph9.8の弱アルカリ性です。

phは酸性0→中性7→アルカリ性14までのイオン濃度を表したものです。)

アルカリ性は、油汚れを除去する効果があり、衣類についた油汚れや皮脂汚れに効果的です。

漂白効果が物足りない場合は、同じ酸素系漂白剤の仲間である、過炭酸ナトリウム(pH10.5)を使うと更に効果が上がります。

キッチンまわりの油汚れ・シンクの水垢

アルカリ性のため、コンロや換気扇に付いた油汚れに効果的です。

また、シンクについた水垢にも効果的です。水垢は本来、マグネシウムやカルシウムなどの金属イオンなので、クエン酸などの酸性の洗剤で除去しますが、シンクでは油を使って調理をしたフライパンや食器などを洗うため、水垢に油脂分が含まれている場合があり、クエン酸など酸性の洗剤で除去出来ない水垢は、アルカリ性の物を使うとキレイに除去することができます。

お風呂場の皮脂汚れ・水垢

お風呂場の排水溝は、皮脂汚れが溜まりますので、アルカリ性のものが効果的です。

セスキソーダでは物足りない方は、過炭酸ナトリウム(pH10.5)を使うと更に効果が上がります。

更に、液体酸素系漂白剤を混ぜると効果が上がります。液体の酸素系漂白剤の主成分は過酸化水素水と言うもので、重曹・セスキソーダ・過炭酸ナトリウムの酸素の発生を促進してくれます。

水垢も、シンク同様に皮脂汚れを含んでいますので、クエン酸などの酸性洗剤で除去出来ない場合はアルカリ性のものを使うとキレイにすることができます。

(カビは、酸素系漂白剤で落ちない場合は塩素系の漂白剤が効果的です)

ニオイの除去

重曹・セスキソーダ・過炭酸ナトリウムなどのアルカリ性はニオイの成分を分解してくれます。

セスキソーダは、上履きやスニーカー程度のニオイ除去に適しています。

まとめ

セスキソーダは、水に溶かしてスプレーボトルに入れて使用できることが特徴ですが、よく衣類に吹きかけたりしてるのを見ますが、おすすめしません。

セスキソーダはアルカリ性のため、衣類に吹きかけると時間の経過により変色する可能性があります。

薄めて使えば効果は低下しますし、デメリットしかないと思います。

汚れは洗うことでしか除去出来ませんので、もしスプレーで”シュッシュ”とやるだけで衣類の汚れが落ちるなら私はクリーニング屋を辞めようかと思います。